2025-01-01から1年間の記事一覧
大阪のお絵描きカフェで描いたものです。 お供のBGMはゼノブレイド2…ではなくて、店内BGMだったりする。 色付きのシャーペンやフェリシモの色鉛筆もホルベインの使わない色*1などとありましたが、そういえばこれらの画材道具は使う機会がなくて新鮮だったり…
万博の感想をファンアートにした結果がこれ。 こんにちは タイトル通り憧れの万博へ行ってきました。 というわけで万博の話をしていきます。 なお他の日程は先週投稿分(大阪・京都ふたたび)を一読いただけると嬉しいです。
あっ…これ描いたの3日目だったか、作画ミスの修正はもちろん、地底の太陽(タローマン)を描き忘れた。 先週末は万博やニンテンドーミュージアムや太陽の塔へ行ってきた管理人です。 というわけで一部後日投稿に回すとして今日の更新分は京都(6時間程)と大…
ポケモンBW15周年おめでとう。 15周年の絵を制作前にふとビクティニのいたリバティガーデン島やら当時のポケモン映画がまさかのバージョン違いやイッシュ図鑑の番号*1や思い出して「んじゃ、ビクティニを描くか」と大阪のお絵描きカフェでパンケーキ提供開始…
今年は無性にシンが描きたくなったのでイーラの頃のシン(仮面なし)を描きました。 本編から遊んだ身として、魅力的な悪役のイメージもありつつもイーラの出来事を知ると本編5話のあのシーンで(レックス少年目線とシン目線で)見方が変わったり、シンに対…
今日はバテン・カイトスⅠ&ⅡHD Remaster2周年ですね。 今年のバテンの日にミズチさまを描いたので2のキャラかつドゥール繋がり…となると先代の大カムロさま*1、バテンの赤い仮面の大カムロさま、クラムリ、詳しくは言えませんがギロと同じ魔法人形のセギヌス…
軍服のノア ノアを塗る時は肌はあまり血色感が無いように仕上げています。 なんだろね。水彩ならとにかく水で肌色を薄めたり、デジ絵は色相環をぐるぐる回してから左上の白に寄せるように選びますが、色鉛筆とクレヨンはおそらくかなり薄めに肌色を塗るのか……
「万博来場前に何しとんじゃ」というツッコミは受け付けます。 タイトル通り当ブログの看板ダコの「だいりちゃん」を制作しました。 というわけで今回はぬいぐるみ制作の話をします。
後ろが梅干しにしか見えないミニタローマンを描いてみた。 岡本太郎の作品はほど走るエネルギーや情熱を感じて好きなのですが、今日の更新は岡本太郎ではなく、(9月予定の)関西万博が発端で知ったタローマンの話にします。
告知通り、天もん学者ワドルディを描きました。 そうよな今日はスターリーワールド配信だもんなぁと思い、これからダウンロードを始める管理人でした。
何気なくパプリカを持ったメレフさんを描きました。 下書きや清書はアナログで清書はデジタルだと地味に快適だなぁと思う今日この頃。
※冨岡さんを描いたきっかけはセブンイレブンコラボが発端。 最近はアニメイトで夢に出そうなムキムキ炭治郎を見かけたり、近所のセブンイレブンでクリアファイルやポスターをもらいつつも、今週初めに5月に行った極楽湯へまた行きました。 グッズ購入に関し…
今週のお題「これに影響を受けました!」 当ブログ開設前はデジタル絵がメインでした。 ですが、一度スランプに陥った時にふと「デジタルで絵が描きたいな…」と思い、当時あったサイトを見て、色々と調べた先にiPadでお絵描きができると聞いて、「ちっこいiP…
星空とミズチさま 明らかにバテン・カイトスのSPコンボを意識した管理人のイラストを描く時の手順*1で失礼します。 今年もバテンの日(8月10日)は必殺技の「星霊降臨」からミズチさまを描きました。 仮面の有無よりも加算加減やミズチさまのポージングに悩ん…
今年もタコの日がやってきました。 人型メンダコのこごめちゃんとサングラスをつけたメンダコもどきのせいろちゃん(オス)と当ブログでお馴染みのだいりちゃん(黄色いメンダコ)を描きました。 …こごめちゃんがおさげなのは気まぐれです。 ランキング参加中イ…
ふとバテン・カイトスからサヴィナを昨晩描きました。 彼女を塗るにあたり、他のカラス一行と比べて落ち着いた色合いがしっくりとくるだろうと思い、サヴィナはクサカベ、背景はサヴィナのクジャクのようなこころの翼を意識した色からホルベインのピロールレ…
改めましてゼノブレイド3、3周年おめでとう。 アグヌスの女王様専用曲ことKaleidoscopic Core(Drifting Soulのアレンジ)を聞いたことが発端だろうなと思う今日この頃。 ゼノブレイド2のあの曲といえばヴァンダムさんやバイオリン版こと7話のアレを思い浮かべ…
今週初めに鬼滅を観に行って余韻に浸っていたこともあってか、別館で告知を入れていた29日更新分がまだ下書きしか描けていない状態で申し訳ないことと今週の更新が何を投稿すればいいか迷った末に過去絵ですがクロスフォリオ開設当初(2025.5)に描いたイラ…
今週のお題「遠出」 過去のお題にて「9月某日に万博へ行く」と書いていたので、情報収集として本の購入やミャクミャクハウスに入ることを考えたり、万博のついでにニンテンドーミュージアムの予約(キャンセル分)やホテルが取れたことで安心するのはいいです…
暑中見舞い申し上げます。 この時期(海の日周辺)になるとふと水着姿のメレフさんを描きたくなるのはいいですが腹部のシースルーはともかく、アナログの時はスキャナー後の色味確認で済む話に対して液タブに塗るのに集中するあまりにノートパソコンで色味の…
誕生日が近かったこともあってか無限城突入前の炭治郎を描きました。 羽織といい耳飾りといい、炭治郎の目(四白眼)といいちょいとバランスが大事だよなと思うのでした。 追記 イオンシネマで見てきました。 別館と重複して申し訳無いですが、作画が素晴らし…
メレフさんのキャラクターアーカイブが見れて梅雨の怠さも和らいだ事もあってかぺんてる アートマルチ8*1でゴリゴリとメレフさんを塗り描きしました。 ぺんてるアートマルチ8の使い勝手は少し独特ですが、割と発色がしっかりとしていて良かったです。 *1:管…
先にクロスフォリオ(サイン付き)で投稿したイラストです。 “メンダコもどき”なので口が変なところにあるせいろちゃんであった。 ランキング参加中イラスト ランキング参加中好きな絵を好きなように描こう!
今週のお題「最近やっと〇〇しました」 今週は初めて都庁へ行きました。 …ですが、目的は「ミャクミャクさまが都庁に来ている」とヤフーのリアルタイム検索で見かけて万博に行く前に会いに行こうと新宿ダンジョンやヨドバシ新宿を経由して向かいました。
先週末のポケモンGOフェストにてボルケニオンや色違いザシアンはともかく、念願の色違いパチリスを捕まえました。 にしてもポケスポットが多い地域は調べてみると「そこにたくさんあるんだな」と目を丸くすることもありますが、明日明後日はイーブイのコミュ…
今週末のポケモンGOフェスト(グローバル)も気になる所ですが、タイトル通り一昨日夜にSwitch2が無事届きました。 というわけで感想を適当に述べます。
ユニユニといえばクロスの髪型の件もそうですが、最近figmaのユニユニが届きました。 例の手帳やガンロッドそっちのけでユニユニのfigmaを弄ったら画像通りヤンキー座りができて何故か感動したのはここだけの話にしておいてほしいも。
Switch2に関しては「果報は寝て待て」状態でしたが、5月中旬と先週のヨドバシはやはり外れて、昨日マイニン4次抽選でやっと当選しました。 届くまでまだまだ時間がありますが、当選したモデルにマリオカートは入ってないのでマリオカートの準備だけはしてお…
東京版のらくがきパンケーキが気になって創作空間cafeアトリエ あきば店にふらっと寄りました。 実際のパンケーキ パンケーキに何を描いたかはご想像にお任せしますが、パステルカラーのクリームが可愛らしくて楽しくパンケーキを食べれてよかったです。
ゼノブレイド15周年おめでとう。 ゼノブレイドといえば穏やかではない魅力溢れるフィールドの広さ、印象に残るメインメンバーや名言(時々迷言)、そして「ぶっ壊してやったも」と言わんばかりに未来視ビジョンブレイクで作中や戦闘で最悪な事*1を防いだりと…