2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
後ろが梅干しにしか見えないミニタローマンを描いてみた。 岡本太郎の作品はほど走るエネルギーや情熱を感じて好きなのですが、今日の更新は岡本太郎ではなく、(9月予定の)関西万博が発端で知ったタローマンの話にします。
告知通り、天もん学者ワドルディを描きました。 そうよな今日はスターリーワールド配信だもんなぁと思い、これからダウンロードを始める管理人でした。
何気なくパプリカを持ったメレフさんを描きました。 下書きや清書はアナログで清書はデジタルだと地味に快適だなぁと思う今日この頃。
※冨岡さんを描いたきっかけはセブンイレブンコラボが発端。 最近はアニメイトで夢に出そうなムキムキ炭治郎を見かけたり、近所のセブンイレブンでクリアファイルやポスターをもらいつつも、今週初めに5月に行った極楽湯へまた行きました。 グッズ購入に関し…
今週のお題「これに影響を受けました!」 当ブログ開設前はデジタル絵がメインでした。 ですが、一度スランプに陥った時にふと「デジタルで絵が描きたいな…」と思い、当時あったサイトを見て、色々と調べた先にiPadでお絵描きができると聞いて、「ちっこいiP…
星空とミズチさま 明らかにバテン・カイトスのSPコンボを意識した管理人のイラストを描く時の手順*1で失礼します。 今年もバテンの日(8月10日)は必殺技の「星霊降臨」からミズチさまを描きました。 仮面の有無よりも加算加減やミズチさまのポージングに悩ん…
今年もタコの日がやってきました。 人型メンダコのこごめちゃんとサングラスをつけたメンダコもどきのせいろちゃん(オス)と当ブログでお馴染みのだいりちゃん(黄色いメンダコ)を描きました。 …こごめちゃんがおさげなのは気まぐれです。 ランキング参加中イ…
ふとバテン・カイトスからサヴィナを昨晩描きました。 彼女を塗るにあたり、他のカラス一行と比べて落ち着いた色合いがしっくりとくるだろうと思い、サヴィナはクサカベ、背景はサヴィナのクジャクのようなこころの翼を意識した色からホルベインのピロールレ…